ABOUT US

元橋一郎写真

ご依頼者の利益のために。

変わり続ける時代の中で、変わらない想いを胸に

神田お玉ヶ池法律事務所は、創業以来、時代の要請に応じて業務領域を広げてきました。

個人の債務整理支援からスタートし、不動産関連訴訟、そして現在の主要業務である法人向け債権回収へ。社会の変化に応じ、取り扱う分野や業務のスタイルは進化を重ねてきましたが、変わらないものがあります。それは、常に「お客様のために」という精神を原点に据え、誠実に、一つひとつの案件と向き合ってきたことです。

私たちは、単なる督促や訴訟にとどまらず、債権回収の効率化、業務負担の軽減、コンプライアンス遵守など、ご依頼者の皆さまにとって最適な価値を届けることを目指してきました。
IT技術の活用やオペレーション設計にも積極的に取り組み、社会の健全な循環に貢献したいと考えています。

これからも、柔軟に変化を受け入れながら、変わらない誠実さをもって、皆さまの期待に応える存在であり続けます。

弁護士法人 神田お玉ヶ池法律事務所
代表弁護士
元橋一郎

経歴

昭和54年 慶應義塾普通部中学校卒業
昭和57年 慶応義塾高校卒業
昭和63年 東京医科歯科大学(現 東京科学大学)歯学部歯学科卒業 歯科医師
平成元年 東京都庁勤務(事務職) 税務事務、民事訴訟事務、法規審査事務に従事
平成7年 司法試験合格
平成10年 東京大学法学政治学研究科修士課程 公法専修コース修了 法学修士
平成15年 6月 神田お玉ヶ池法律事務所開設
現在
  • 東京弁護士会所属
  • 東京弁護士会税務特別委員会所属
  • 投資被害弁護士研究会所属
  • 元 東京弁護士会高齢者・障害者の権利に関する特別委員会副委員長
  • 元 社会福祉法人 新宿区社会福祉協議会 成年後見専門相談員 HP WEBサイト
  • 元 東京都固定資産評価審査委員会委員 WEBサイト
  • 元 東京都認知症対策推進会議(仕組み部会)委員 WEBサイト
  • 元 東京弁護士会常議員会委員(2008年度)

所属弁護士

弁護士大野 絵里子

略歴

・中央大学法科大学院卒業
・65期
・東京弁護士会所属
・東京投資被害弁護士研究会、消費者機構日本会員
・任意の研修や勉強会等にも積極的に参加しています。

著書

月刊ドクターズマガジン 2015年11月号(関連リンク
医療過誤判例集『行うべきでない医療行為を行った医師に対する刑事責任』執筆
発行/株式会社メディカル・プリンシプル社

弁護士濱口 智子

略歴

・慶応義塾大学卒業
・創価大学法科大学院卒業
・63期
・第一東京弁護士会所属

弁護士児玉 政己

略歴

・成城大学卒業
・東海大学法科大学院卒業
・66期
・東京弁護士会所属